SEO対策とは?
そもそも何だっけ?
SEO対策とはSearch Engine Optimizationの略で、簡単に言うと検索結果で自分のサイトを多く露出させるために行う対策のことを言い、検索エンジン最適化とも呼ばれます。実は、ヤフーの検索エンジンはGoogleのシステムを使っています。そのため、SEO対策とはGoogle対策を行うことと言っても過言ではありません。
SEO対策を行う上で、きちんと理解しておかなければならないことは、Googleの企業理念でもある「Googleが掲げる10の事実」です。そこにはユーザーの利便性が第一という考え方が示されています。すなわち、検索結果によって、ユーザーが持っている悩みを解決したり、願望をかなえてあげたりすることができるコンテンツを作ることがSEO対策になるということです。
ためになるコンテンツを考えよう
では、医療関係のホームページではどういったコンテンツがユーザーのためになるでしょうか。自分が患者様になったつもりで考えてみましょう。
体調が悪い場合、とりあえず病院に行くという方も多いと思いますが、すぐに病院に行けない場合などは、「吐き気 下痢」「咳 止まらない」「頭痛 毎朝」「肘 痛い しびれ」など自分の症状で何の病気が疑われるのか、何科を受診したらいいのかを調べる方も多いと思います。そして最終的には、どの病院・クリニックが自分の症状を治してくれるのかを知りたいはずです。
例えば、専門としている診療科目でよくある症状を一覧表にして掲載しておけば、同じような症状で悩んでいる患者様が検索でホームページにたどり着くことができ、来院を促す効果が期待できます。
また、症状を改善するための食事のアドバイスや、季節ごとの注意喚起などは、通院中や病名が明確な患者様や身内の方にとってはとても参考になると思います。
それぞれの専門分野によって、患者様が必要とするコンテンツは大きく変わります。「よく患者様に質問されるな」と思うことがあればそれは貴重なコンテンツの種と言えます。できるだけ多くの種を集めて、ホームページに掲載することをおすすめします。
スマホ対応を忘れずに
Googleはサイトの評価基準をパソコンではなくモバイルにする方針「モバイルファーストインデックス」を導入しています。さらに関連してページの読み込み時間も評価に含まれるようになりました。また、直近のLINEが実施したインターネットの利用環境に関する調査(2018年下期)によると、スマホでのインターネット利用者は全体の90%、スマホのみでの利用者は49%と半数にのぼり、ユーザーのためにもホームページをスマホ対応にしておくことは必須となってきました。
お医者さんドットコムでは、検索エンジンに優しいサイトづくりはもちろん、Google分析ツールの設定や、キーワードに合わせたサイトの調整など、SEO対策サポートを行っています。また、レスポンシブデザインでスマホにも対応したホームページも作成できます。少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。