HOME > 2024年 > 8月

ホームぺージは作成しただけでは効果はありません。
公開した後の更新作業によって、ホームぺージの品質を良好なものにしていくことが必要です。

しかし、以下のように更新をあまり行っていないホームぺージをしばしば見かけることがあります。

  • ホームぺージ制作会社にその都度依頼する契約なので、コストがかかる。
  • ホームぺージの担当者が退職してしまったので、更新作業ができる人が社内にいない。
  • 他の業務が忙しくてホームぺージに充てる時間が取れない。
  • 更新したことによる効果がよく分からないのでやめた。
  • そもそも何を更新すればよいかわからない。

今回は、なぜホームページの更新作業が重要性なのか、更新することによるホームぺージのメリットについて説明します。

サイトの新規ユーザーの獲得につながる

何年も前の古い情報やデザインがそのままになっている場合や、新着情報に新しい記事が掲載されていない場合には、そのサイトに訪問したユーザーに対して不安感や懐疑感を与えてしまいます。
一方でそのユーザーが近隣の競合しているサイトを閲覧した場合、常に新しい情報が更新されていれば、安心してホームぺージを閲覧することができます。
このようにサイトの更新にはユーザーに好印象をあたえる役割もあり、それにより、サイトの滞在時間(閲覧時間)やページビュー(どのくらいのページを閲覧されたか)が伸びることで検索結果にも良い影響を与えます。
ホームぺージで常に新しい情報を提供していくことは、自院のブランドイメージを向上させて、新患の獲得にも繋がります。

ホームぺージに何度も訪れてくれるユーザーが増える

現在ではインターネットの検索を利用して、様々な情報を比較検討することが一般的です。
そうして比較検討をしているユーザーは同じホームページに何度もアクセスすることが多いため、サイト内のコンテンツが更新されていなければ、次回以降のアクセスはなくなってしまいます。
ホームぺージは、常に最新情報に更新することで、インターネットユーザーに対して自院の特徴をアピールする場となり、何度も訪れてくれるユーザーが増えていきます。結果として検索結果にも良い影響があり、競合に一歩リードすることができます。

SEO対策にとっても更新頻度は大きな影響がある

せっかくキレイなホームぺージを作成しても、更新を行わずに放置していると、Googleなどの検索エンジンが良いサイトではないと判断してしまい、検索順位が下がってしまう傾向が見られます。一度そのような判断をされてしまうと、なかなか上位に戻すことが難しくなります。
ただし、公開しているサイトに関係のない記事や意味のない記事、不自然にキーワードが配置された記事などをアップさせることも逆効果です。
ホームぺージの更新は、ユーザーにとって有益な情報を日々公開しているということを検索エンジンが認識することで、検索結果順位が上がる可能性が向上します。

お医者さんドットコムでは、テンプレート型のホームぺージサービスになっていますが、各ページの更新をお客様側で難なく作業できるようなシステムを標準装備しています。
忙しい先生方やホームぺージのご担当者様でも簡単に更新ができ、さらに月2回まで無料で弊社が更新作業をさせていただきますので、常に最新の情報を掲載できるホームぺージ作成パッケージとなっています。

自院のホームページを新規で作ったり、リニューアルしたりする場合、どのくらいの制作期間を設けていますか?「せっかく作るならクオリティの高いデザインのホームぺージを作りたい」と考える方も多くいらっしゃると思います。しかし実際はホームページの新規作成・リニューアルは出来る限り早く公開したほうが、クリニックの担当者の負担も少なく済むというメリットや、集中してホームぺージの作成にあたることができるため、結果的に良いホームぺージを作成することができることも多いのです。
今回は、ホームぺージの作成が長期間になってしまうデメリットについてご説明します。

ホームページの制作期間のおおよその目安

一般的にはトップページと下層ページが数ページあるようなホームページの場合、全体構成や企画・ライティングに1ヶ月、デザインに1ヶ月、コーディング・公開までの準備等で2ヶ月の全部で4ヶ月前後の制作期間を要すると言われています。デザインや画面遷移の動きにあまりこだわりすぎると、制作期間はその分長くなってしまうこともありますが、特に問題なくスムーズな進捗で構築できた場合、3-4ヶ月前後の期間で公開できることが多いようです。

ホームページの制作が長期間になった場合のデメリット

  • ホームページの制作期間が無駄に長くなってしまう
    多くの場合、ホームページ制作会社はお客様のホームページをできるだけ早く公開できるよう、制作メンバーのスケジュールを事前に抑えています。もし、ある1つの工程にスケジュール外の時間を要してしまった場合、その後の制作メンバーのスケジュールを再構築する必要が出てきます。例えば1週間遅れたからその後の工程も1週間遅れるということではありません。他の案件の制作も抱えているため、スケジュールによってはたった1週間の遅れが半月、1ヶ月以上の納期遅れの原因となることも多くあります。
  • ホームページのコンセプトがブレてしまう
    ホームページの制作期間が長期間になった場合、制作担当者の好みや意向が変わってきたり、他のホームぺージデザインに興味が出てきたりなど、様々な要因で当初のコンセプトにそった構成ではなくなってしまうこともあります。ホームぺージはコンセプトに沿ったデザインや構成で作成していきますので、そこがブレるとユーザーにとって分かりにくいホームぺージになってしまう可能性がでてきます。
  • 競合するクリニックとの差が開いてしまう
    ホームぺージ内にあるコンテンツはホームページの公開後にしか更新できません。ホームページの公開が遅れればその分、競合クリニックのインデックス数が増えていってしまうため、検索結果表示に差をつけられてしまう場合があります。 出来る限り早く公開しておけば、検索結果に対するコンテンツの検討や更新作業を行うことができ、優位性を保つことができるかもしれません。

お医者さんドットコムなら最短2週間で公開が可能です。 お医者さんドットコムは「パッケージ型」のホームぺージです。予め用意されたテンプレートに貴院の情報を組み込んでいくことでホームぺージの形にしていくWEBサイト構築パッケージですので、コンテンツさえそろえば、最短2週間で公開することも可能です。パッケージ型のWEBサイト構築システムですが、フォントやカラーリング、メインイメージなどは貴院のご希望に合わせて作成していきますので、オリジナル感のあるホームぺージに仕上げていくことが可能です。