HOME > コラム > 新規開業時のミスしないホームページ作りのポイント

新規開業時のミスしないホームページ作りのポイント

コラム

医療機関としての信頼性を構築し、患者さんとのスムーズなコミュニケーションを図るためには、ホームページの作成が重要です。しかし、初めてホームページを作る場合、見落としがちなポイントや失敗しやすい点がいくつかあります。本コラムでは、新規開業医がミスを避け、効果的なホームページを作るためのポイントを解説します。

1. 患者目線を最優先に考える

ホームページは、医師自身のためではなく、患者さんが利用するものです。そのため、患者目線で必要な情報を分かりやすく提供することが大切です。
また、あまり奇抜なデザインやレイアウトのホームページは見た目の印象はよくても操作性(画面遷移)が悪くなる場合があります。あくまで患者さんが求めている情報にスムーズに辿り着ける構成で作成していくことが大事です。多くの実績があるホームページ作成会社にはそういった知識がありますので、相談してみてください。

基本情報の充実

  • 住所や診療時間、電話番号など、来院に必要な情報をわかりやすく配置します。
  • 特に、診療科目や専門分野を明確に記載することで、患者さんの不安を軽減します。
  • 診察室、待合室など医院の雰囲気も掲載することで新規の患者さんも安心して来院いただけます。

問い合わせや予約のしやすさ

  • オンライン予約やWEB問診などを設置することで、患者さんがスムーズに利用できるようにします。
  • 電話番号はスマートフォンからタップで発信できるリンク形式にするのがおすすめです。
  • お問い合わせフォームの設置は患者さんからの診療に関する問い合わせなど、メールで対応することが難しい場合もありますので、本当に必要かどうか検討しましょう。

モバイルフレンドリーなデザイン

  • 今では患者さんからのアクセスの8−9割がスマートフォンからのアクセスです。レスポンシブデザインの採用は必須ですので、制作会社に相談してみてください。
  • 診療に関する説明や医師の挨拶文など、パソコン画面ではあまり長く感じない文章量でもスマートフォンで見ると非常に長いページになってしまうこともあります。なるべく端的にまとめましょう

2. 信頼性を高める情報を提供する

医療機関のホームページでは、信頼性が非常に重要です。
患者さんが安心して来院できるように、以下のポイントを押さえましょう。

医師のプロフィール

  • 学歴、経歴、専門分野、資格などを詳しく記載します。
  • 医師のお写真はなるべく掲載することをおすすめします。親しみやすい表情で清潔感のある写真を使用しましょう。必要であればプロカメラマンに撮影してもらう方法もあります。
  • 可能であればスタッフの写真も掲載すると、より患者さんに安心感を与えることができます。集合写真や笑顔で接しているシーンなどの写真がおすすめです。

施設紹介

  • 院内の写真を掲載し、清潔で安心できる環境であることを伝えます。
  • 使用している医療機器や設備についても簡単に説明すると良いでしょう。ただし治癒に関する説明や自由診療になる場合など、ホームページ掲載ガイドラインに抵触する場合がありますので制作会社に相談のうえ掲載してください。

3. SEO対策を考慮する

ホームページを作成しても、検索エンジンで上位に表示されなければ、患者さんに見つけてもらえません。
適切なSEO対策を行い、検索結果での露出を高めましょう。
ホームページ制作会社でアドバイスをもらえることが多いので、相談してみましょう。

適切なキーワードの選定

  • 地域名+診療科目(例:「新宿 内科」)など、患者さんが検索しそうなキーワードを盛り込んだ文章を作成します。
  • 無理にキーワードを詰め込まず、自然な文章の中で活用することが重要です。

新着情報などの更新

  • お知らせや診療に関する情報の更新など、ホームページの更新はSEO対策には重要なことですので、手間のかかる作業になりますが、先生ご自身で更新できるシステムを導入しましょう。診療の最新情報や医療に関する正確な知識を発信することで、患者さんの信頼も得られます。

メタタグの設定

  • タイトルタグやメタディスクリプションに適切なキーワードを含めることで、検索結果でクリックされやすくなります。詳しくはホームページ制作会社に相談してみてください。

4. 法令遵守と個人情報保護への配慮

医療機関のホームページは、法律やガイドラインに基づいて運用する必要があります。
特に、以下の点に注意してください。

医療広告ガイドラインの遵守

  • 診療科目や治療方法に関する記載は、過剰な宣伝や誤解を招く表現を避けます。
  • 実績や効果を強調する際には、根拠となるデータや情報を提示します。
  • 患者さんの不安を煽らず、正確で公正な情報提供を心がけます。

個人情報の適切な管理

  • 問い合わせフォームや予約システムで収集した個人情報を厳重に管理します。
  • プライバシーポリシーを明確に記載し、患者さんに安心感を与えます。
  • 個人情報が漏洩しないよう、SSL暗号化通信を導入するのも効果的です。

ホームページへの掲載義務

  • 診療報酬改定など厚生労働省から掲載を義務付けられている事項は必ず掲載しましょう。

5. 専門家の協力を得る

ホームページ作成を自分で全て行うのは大変です。
専門の制作会社に依頼することで、より質の高いホームページを作ることができます。

医療特化型の制作会社を選ぶ

  • 医療機関のホームページ制作に実績のある会社に依頼すると、医療広告ガイドラインへの対応も含めて安心です。
  • 多くの実績のある制作会社に依頼すると、様々な情報を持っていますので、今後の病院運営に有益な情報も得ることができます。

継続的な運用サポート

  • 作成後の運用や更新もサポートしてくれる会社を選ぶと、長期的に安心です。
  • 今後の事業展開によってホームページを拡張する場合があるかもしれません。その時も対応可能な制作会社を選択しましょう。

まとめ

新規開業医がホームページを作成する際には、患者目線での設計、信頼性の向上、SEO対策、法令遵守、そして専門家の協力を得ることが重要です。これらのポイントを押さえることで、患者さんにとって使いやすく、信頼されるホームページを作ることができるでしょう。

開業初期は何かと忙しい時期ですが、ホームページは長期的な患者獲得に大きく寄与します。ぜひ本コラムを参考に、ミスのないホームページ作りに取り組んでみてください。

お医者さんドットコムは多くの実績があり、業界内でも低価格の高機能ホームページパッケージを提供しています。診療科目も多岐に渡っており、運用知識豊富なスタッフが対応しますので、ぜひご相談ください。